最近、薬膳界隈がいつになく沸いています!笑
NHK ドラマ10 で始まった
『しあわせは食べて寝て待て』

主人公の38 歳の独身女性が膠原病を発症し、生活が一変。
仕事を辞め、週四のパート勤務、マンションを買う夢を諦め、引っ越し。
家探し中にある公団の管理人とその息子?に出逢う。
薬膳に詳しい2 人といろいろ関わることで、
主人公のこれからがどう変化していくのか楽しみですね!
ジャスミン茶に陳皮を入れて気の巡りを良くするとか、
むくみにはとうもろこしやとうもろこしのヒゲが良いとか、いろいろ出てきます!
薬膳が気になっている方にはとてもソフトで初歩的な内容で親しみが湧きますね。
私、思うんですが、薬膳や漢方の世界ってとっても優しいなと。
自然界と人間との調和や心とカラダのバランスを大切にしていて、
とにかく、バランスを整えるからか、薬膳に関わる方は穏やかで優しい方ばかり。
心もカラダもバランスが良くなると、優しさ溢れてきますよね。
ご機嫌ですもん、心身共に!
争わず、ジャッジせず、尊重し受け入れる。
そんな優しい世界です。
ドラマもそんな空気感で、主役の桜井ユキさんがこの前までやっていた
ドラマとは打って変わって、やわらかい女性を演じています!
視聴率も大河や朝ドラを除いて、歴代1 位の初回視聴率だったそうです。
皆さんも見てみてください。
きっと、優しい気持ちになれます!
2025.4.14 横尾 佳那珠