残すところ2 月も1 週間となってきました。まだまだ寒いですが、少しずつ春の足音が聞こえてきそうですね。春は陽気が高まり、虫たちは動き始め、植物も芽を出し始めます。このように自然界でも陽のエネルギーが増してきて、活動的になってきます。これは自然界に限ったことではなく、人間にも起こってきます。ということはつまり、人間も冬の間はなんだか億劫だなぁと思っていたことも、よし!やろう!という気になってくるし、活動的になり外へ出かけて行ったり、人に会いに行きたくなったり、新しいことを始めてみよう!と思うように自然となりやすいということなのです。


新しいこと~何か始めたいなぁと思っているそこのあなた!!今年こそは薬膳のお勉強を始めてみませんか?私がこれまで教えさせていただいた生徒様は、みなさん自分のなんとなくの不調を食事で緩和させたり、体質改善できたり、妊活に成功したり、そういえば体調がよくなっている方ばかりです。薬ではなく食事で体調が良くなるって、すごいと思いませんか??


薬膳が治療効果の期待できる食事療法だからなのです。治療効果が期待できる料理にするには、中医学の理論に基づいた体質に合った食材がチョイスできないといけません。そのために、理論が重要なのです。また、体質を見極めることができると、家族のために薬膳料理を作ることができるようになります。お子さんが元気に成⾧するように、食事で支えていくこともできます。また料理の作り手であるお母さんが、体調が整い元気でキレイになったらご自身がうれしいのはもちろんですが、家族もみんなハッピーですよね!


薬膳香蓮では、現在、中医薬膳教室の初級クラスの生徒様を募集しています。
より教室のことを知っていただくために、無料の講座説明会を行います。今年は3 月15 日㈯ 10 時~ 佐賀市にて対面、14 時~オンラインにて開催します。
無料のミニセミナーもありますので、迷っている方、興味がある方は奮ってご参加ください。基礎から国際ライセンス取得まで目指せ、薬剤師で国際中医師の横尾が直接お伝えさせていただきます。
初級クラスでは、薬膳の基礎理論である、陰陽・五行・五臓・気血津液などを学び、自分の体質が分かるようになり、簡単な薬膳レシピを考えることができるようになります。ぜひ、一歩踏み出して薬膳の世界へお越しくださいね。


詳細はこちらから


2025.2.21 横尾佳那珠